今週は雪が降りましたね。
今日、撮れるなら行こうかと思っていましたが、やっぱり昨日のうちに
溶けてしまいました。
寝ゆきになっている場所も有りますが、やっぱり真っ白な景色を撮りたいと思いますね。
コンシ-ズンは、そろそろ雪は終わりかもしれません。
そんな訳で、昔の写真を引っ張り出して。

昔なら、雪が残っているならと、出かけるぐらい勢いがありましたが、今はあ~
あきらめも早く、寝てまいますなー。笑
ま~ッ、テンションも上がらないと、良い写真も撮れませんので。
北陸本線。
スポンサーサイト
- 2021/02/20(土) 11:38:26|
- 北陸本線。
-
-
| コメント:0
夏の倶利伽羅峠。
ここは、大好きな撮影地。
真夏の峠は、もちろんクソが付くぐらい、クソ暑い。
そんな峠道も、明け方は温度が下がり、太陽が登って来ると深い霧がたつ。

何時も、期待させてくれる場所である。
北陸本線。
- 2020/08/09(日) 01:17:44|
- 北陸本線。
-
-
| コメント:0
北陸新幹線開業の為、在来線の特急が全て無くなりました。
その、最後の活躍を撮りに、正月明けの休みに富山周辺に撮影に行ってましたね。
6年ぶりに思い出しました。
ま~ッ、撮る理由が無いと真冬の北陸沿線など、なかなか向かいませんよね。
北越、なんかカッコイイ特急ですよね。

北陸本線。
- 2020/07/29(水) 21:26:13|
- 北陸本線。
-
-
| コメント:0
降りすぎじゃ~。
と叫びながら、シャッタ-を切っていた事を思い出します。
冬の倶利伽羅峠で、大阪行きのトワイライトエクスプレスを待っていました。
視界はもう、ボロボロ降る雪にさえぎられ、列車が見えなくなるくらい。

ちきしょ~ダメだ~と叫んでいた気がしますが、そんな悪条件な状況に
妙に、僕のテンションは爆上げだった気がします。
人間は、過酷な条件になればなるほど、開き直りと言う壊れになる様です。笑

そして、撮れた写真は、それを振り返る良い思い出写真です。
北陸本線 倶利伽羅峠。
- 2020/07/29(水) 02:43:43|
- 北陸本線。
-
-
| コメント:0
遠征撮影地で、又行って見たい場所。
ありますね。
今は、北陸本線では無くなってしまいましたが、当時北陸本線の倶利伽羅峠です。
ここは、夏の明け方深い霧が出たり、雪の季節は厳しい景色をみせてくれたりと
景色の変わる、多彩な撮影地だったからです。
当時は、寝台列車や特急、貨物、など車両も多彩でしたね。
そんな倶利伽羅峠の写真を。

北陸本線 倶利伽羅峠の朝。
- 2020/07/27(月) 13:16:43|
- 北陸本線。
-
-
| コメント:2