林道から佃の鉄橋を望む。
ここからの俯瞰は、手前の駅への列車と鉄橋を合わせ撮れる場所だそうで。
すでに、手前の線路は竹の林が伸びて来て、もう数年後には鉄橋しか俯瞰
出来なくなるのではないでしょうか。

新型アンパンマン南風。
土讃線。
スポンサーサイト
- 2020/08/19(水) 12:17:11|
- 土讃線
-
-
| コメント:0

佃の鉄橋で南風を撮る。
新型南風も走り出して、この車両も何時まで運用に付いているのか
解りませんが。
さて、佃の鉄橋事情。
鉄橋周辺は、太陽光パネルが設置され、景観が今一つですね。
土讃線。
- 2020/08/19(水) 12:02:50|
- 土讃線
-
-
| コメント:2
夕方のキハ40の運用の時間まで、どこで時間をつぶすか。
徳島線沿線を吉野川沿いに走って行くと、終点阿波池田の手前に
秘境駅、坪尻駅が有ります。
そこまで、行ってみました。
土讃線を走る、特急南風も新型車両が入って来ましたので
古い車両を撮っておきましょうか。

定番ながら、やっぱり展望台から普通列車と特急の交換風景を撮って。
後は、峠のうどん屋でうどんを食って、夕方の運用に向け徳島へ。
土讃線 坪尻
- 2020/08/14(金) 11:26:20|
- 土讃線
-
-
| コメント:0
今日も、危険な暑さですね。
昨日まで仕事で、死にそうでしたが、、この暑さが半端な物では無いので
やっと、扇風機付の作業服を買いました。
仕事仲間は、みんな着ていたのですが、私一人最後まで無しで頑張って
いましたが、さすがに暑さに強い私でも、危ない物を感じる今年の夏。
本当に、夏に仕事をするなんてぐらいの話になる、今年の暑さです。
さて、昨年の今頃、四国に撮りに行ってましたね。
昨年も確か、暑かったはずです。

土讃線。
- 2018/07/16(月) 12:37:20|
- 土讃線
-
-
| コメント:0