加古川の夕日が、良い時期にさしかかって来ましたが、なかなか撮影に向かえませんね~。
ま~ッ、お仕事が最優先。
良い時期に、一枚撮れりゃ、いい。

そんな訳で、昨年の11月の写真を。
明日から2月ですね。
早~ェですね。
すでに、1/12が終了です。
加古川線。
スポンサーサイト
- 2019/01/31(木) 22:39:58|
- 加古川線
-
-
| コメント:0
夕日の良い時間は、播但線の非電化区間。
この日は、播但線電化区間、非電化区間、山陰本線の雪景色を眺めながら
けっこう楽しめた感じです。
夕日が差し込む良い時間。
タラコ色の気動車が、峠を目指して登って行きました。

播但線。
- 2019/01/30(水) 22:12:17|
- 播但線
-
-
| コメント:0
播但線から、少し脇道にそれて、接続している山陰本線も覗いて見た。
もちろん、山陰本線も雪景色だ。
これは、やっぱり撮っておかないと、と思い、定番の峠道から俯瞰して
良い光の入る景色と撮ってやろうと待っていたがーッ。

太陽は雲の中~ッ。
残念。
山陰本線。
- 2019/01/30(水) 22:03:09|
- 山陰本線
-
-
| コメント:0
朝、夕の電化区間の電車の運用は、意外と本数か多く
効率良く撮影が出来ました。
雪景色は、太陽が覗くとあっと言う間に溶け落ちるので、電車の本数が多いのは
大変助かります。
- 2019/01/29(火) 22:34:39|
- 播但線
-
-
| コメント:0
残照の時間。
何とか撮れないものかと、沿線をうろうろして、短い鉄橋を見つけて
下からパチリ。

播但線。
- 2019/01/29(火) 20:30:08|
- 播但線
-
-
| コメント:0