今年はなかなか梅雨明けもしないので、少し昔の写真を振り返っています。
2014年 6年前の写真の代に入って来ました。
正月の写真です。
初撮りは毎年木次線と決まっているので、一つ前にUPしたのが2016年の1月1日の雪景色です。
そして1月3日。
僕が育った島根県、宍道湖沿線の撮影地から。
この場所、僕が中坊のころから撮っていた場所です。
大人になってからの目線でパチリ。
当時はフィルムでしたので、逆光写真なんておいそれと撮れませんでしたが
もう、使っている機材はデジタルなので、ちょちょいと試し撮りをしておけば
なんなく、逆光写真も撮れてしまいます。

さて、この撮影地で変わらない物。
それは、381やくもです。
僕が中坊の頃に山陰本線は一部電化され、181系やくもから電車の381やくもへ変わりました。
そこから今まで、381やくもは走り続けています。
すでに国鉄車両の特急が絶滅する中、今だL特急として381やくもは走り続けていますね。
最後の国鉄型L特急。
その活躍も、後数年です。
山陰本線。
スポンサーサイト
- 2020/07/29(水) 02:28:06|
- 山陰本線
-
-
| コメント:0