fc2ブログ

仕事帰りに

日々なにげに感動的。そんなものを撮ってみたいものです。

一番列車がスイッチバックにやって来た。

木次線の運用は、オロチ号が走ている時期で、4往復のみ。

なので、一列車の撮影が大切になる訳ですが、特に朝一の列車の一往復が

一番、朝日の綺麗な時間帯です。

スイッチバックにやって来る時間が8時です。

まだ、朝もやや、山霧が残る時間なので、そんな景色の変化をいただきたい。
10436
谷の駅に差しこむ光が、光のカ-テンですね。



木次線。

スポンサーサイト



  1. 2020/10/28(水) 23:07:14|
  2. 木次線
  3. | コメント:0
<<光射す時間は短い。 | ホーム | 紅葉の峠を登る。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

181k666

Author:181k666
仕事がえりに撮る、鉄道風景。

山にも登るな~。

酒は飲めばたのし。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (57)
yama (304)
兵庫運河。 (11)
朽車 (12)
街の落書き (1)
分類しない鉄道 (19)
山陰本線 (132)
山陽本線。 (272)
東海道本線 (13)
紀勢本線 (8)
信越本線 (3)
北陸本線。 (23)
高山本線 (4)
関西本線 (10)
湖西線 (22)
福知山線 (64)
伯備線 (156)
和田岬線 (266)
加古川線 (526)
播但線 (509)
芸備線 (39)
木次線 (512)
因美線/智頭急行 (179)
津山線 (7)
姫新線 (128)
只見線 (20)
三江線 (24)
磐越西線 (5)
牟岐線 (9)
高徳線 (38)
鳴門線 (8)
土讃線 (4)
徳島線 (8)
大糸線 (6)
四日市界隈のDD (22)
奈良線 (5)
和歌山線 (14)
桜井線 (5)
草津線 (1)
氷見線 (3)
城端線 (14)
七尾線 (2)
梅小路蒸気機関車館 (2)
新幹線 (7)
大阪環状線 (3)
伊賀鉄道 (17)
松本電鉄 (1)
琴平電鉄。 (1)
阪堺電車 (19)
南海電鉄 (4)
水間鉄道。 (11)
水島臨海鉄道 (2)
若桜鉄道。 (5)
片上鉄道保存車両 (37)
シグナス森林鉄道 (12)
近江鉄道 (19)
北条鉄道 (732)
丹後鉄道 (16)
紀州鉄道 (22)
樽見鉄道 (7)
山陽電鉄 (80)
神戸電鉄 (543)
高速神戸 東西線 (12)
一畑電鉄 (12)
大井川鐡道 (24)
秩父鉄道 (12)
能勢電鉄 (12)
阪急電車 (9)
近畿日本鉄道 (3)
神戸市営地下鉄 (4)
北陸鉄道 (8)
福井電鉄 (5)
三岐鉄道 (9)
えちぜん鉄道。 (3)
ジムニ-JA22と行く。 (44)
赤穂線 (9)
伊予電鉄。 (10)
181系 (36)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンタ-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR